新しい『中京英文学』第27号が発行されました
機構を一新して発足した学会の機関誌としては第2号にあたる『中京英文学』第27号が発行されました。従来からの号数を継承しながら、その内容は、学会の機関誌として、より一層充実したものになっていると自負しています。なお、論文などの詳細については「既刊『中京英文学』」をクリックすることでご覧いただくことができるようになっています。
『中京英文学』第27号 目次
<論 文>
Christopher J. Armstrong
History and Religion in English-Canadian Fiction: The Big Why
Kanako Ichimura
The Mi'kmaq Language in Nova Scotia: Decline and Preservation
笠川 紘史
身体語彙を含むイディオムの日英比較
Yuko Kataiwa
"The Faith that was in Her": Senda Berenson and the Creation of Women's Basketball in the late Nineteenth Century
加藤 麻衣
『失われた世界』におけるチャレンジャー教授の横顔〜帝国主義、ダーウィニズム、そして冒険小説〜
Yutaka Nishi'i
"I Am Canadian": Americanization and Canadian Cultural Identity
舩橋 実恵
詩のオノマトペ
Arinori Mori
Talking in the Other Tongue: The Indivisible Remainder in Abragan Cahan's The Rise of David Levinsky
Emi Motoori
The Picture Brides: Pioneer Japanese Women Immigrants to Canada, 1908-1928
<調 査 研 究>
Christopher J. Armstrong
Recent Publications on Regional, Multicultural and Postcolonial Writing in Canada
* * * * * *
中京大学英米文化・文学会講演会報告
春季大会・・・ 草原真知子氏 (報告:山本 未来)
秋季大会・・・ 今井 邦彦氏 (報告:足立 公也)
中京大学英米文化・文学会研究会報告
(報告:小田原謡子)
中京大学英米文化・文学会会員による著書紹介
平成18年度 活動報告
中京大学英米文化・文学会規約
中京大学英米文化・文学会 平成17年度役員名簿
会員名簿
編集後記
次年度原稿応募要項はこちらから