岩崎恭子の奇跡の金メダル

石田耕一



バルセロナ・オリンピックの感動がマスコミを感覚で表現していく。ちょっと不思議な世界でありましょうか?……・

本当に、金メダルに関しては簡単のようで期待に反するシーンもある。常日頃、期待する選手もそれぞれ存在するが14歳の金メダルには驚きでいっぱいになる。バルセロナ・オリンピックで有名になった、岩崎恭子の奇跡の金メダルは水泳界のアイドル的存在になるだろう。自宅を離れるときは数人位の応援だったらしい。「頑張りなさいよ!」と声をかけるにせよ日本に帰ってきたときは全く別人のように思えただろう。平泳ぎ200メートル!?

沼津のキョンキョンと、ニックネームが走る。毎日毎日、練習すれば必ずということよりも私自身としては才能の女神!……・と言ってしまいたくなった。14歳の金メダルの肩書は永遠に胸いっばいに熱くされるであろう。負けず嫌い!「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」この一言が世界の大舞台で輝くまでのシンデレラ・ストーリーにあふれていく。史上最年少の金メダリスト!

女子200メートル平泳ぎ、バルセロナ五輪の衝撃が歴史を広めようとするであろう。しかしながらソウル五輪のときは鈴木大地が男子100メートル背泳ぎで金メダリストになった。この時はバサロ泳法だった。一言「まあっ、ナ・イ・シ・ョ・、見ててください!」

決勝のとき、インタビューではそのように語っていただろうと思う。25メートルまでバサロ泳法スタイルでモ・グ・リ・イ・ッ・シ・ョ・ク・だった。最後の追い込みは熱狂の嵐というべきだった。というのもラスト勝負、最後の5メートルでトップに立つシーンは感動すべきストーリーがあった。世界の強豪たちのだれよりも早くゴール板をたたいたことに対して、バルセロナ五輪の史上最年少の金メダリスト!岩崎恭子にとってこれから期待かけるマスコミ界にアトランタが燃え立たせましょう。私自身、これは夢ではないのかな……なんて疑ってしまうこともある。今まで考えたことのないバルセロナ五輪である。金メダル第1号!もかっこよさがひしひしと刺激する。岩崎恭子の奇跡の金メダルは立派というよりも結果プラス才能イコール、二分の一の神話にきっとなることにちがいない。アドバンス……する?という具合に頑張っていただきたいと願うばかりで止みません。

(日本不動産学院勤務・昭和59年卒)


The Chukyo University Society of English Language and Literature
Last modified: Tue Nov 17, 1998

Previous